日xなんとか家族マガジンとは

いわゆる「ハーフ」の子どもを育てる人の心のよりどころになるような内容を発信していきたいという想いから、この「日xなんとか家族マガジン」を始めました。

「日xなんとか」のなんとかは国の名前。私の夫はフランス人なのですが、我が家のような家族は日仏家族と表現されることが多いですよね。で、我が子たちは日仏っ子となります。

こういう家族のことをなんて呼ぶんだろう?と考えてみても「国際家族」って言葉くらいしか出てこず。でもなんか個人的にしっくりこないなぁと思って「日xなんとか家族」にしました。とはいえこの言葉にも完全にしっくり来ているかと言われればそうでもない。

そもそも、自分のためのマガジン

異国で我が子の日本語&日本文化教育っていやはやハードル高い。特に私が住んでいるところは、日本語学校、日本語補習校、そして公文なんかもまっっっっったくない。

そんな時に心のよりどころとなるのがSNS。

特にX(Twitter)は、在外邦人どうしのネットワークが強固(当社比)。外国でサバイブする人同士が助けあって生きている。だから、マルチリンガル&マルチカルチャー子育ての悩みなんかをちょっと呟けば同志や先輩方がアドバイスや励ましをくれる。他の人の投稿であろうと、自分が知りたい情報ならばリプ欄をくまなくチェックする。それくらい助けられている。

が!SNSって流れてしまう。そして断片的。

もっと色んな人の経験談を根ほり葉ほり聞きたい!バイリンガル&バイカルチャー育児の諸先輩方のお知恵を拝借したい!話を聞いて、たまにモチベーションが下がってしまう自分のケツをたたきたい!

よし、なら自分で色んな人にインタビューしてそれを多くの人にシェアしよう、と思い立って考え付いたのがこのマガジンです。

出会いの場に

マルチリンガル&マルチカルチャー育児といえ、それぞれ置かれた状況は千差万別

日本に住んでいるのか、パートナーの出身国に住んでいるのか、それとも第三国に住んでいるのか。
補習校などがある都会に住んでいるのか。それとも日本人すら見かけない田舎に住んでいるのか。
パートナーの言語は英語なのかそれ以外なのか。
パートナーは日本語を話せるのか。パートナーは子の日本語習得に対して協力的なのか。
どのくらいの頻度で一時帰国するのか。
どのくらいのレベルの日本語を身につけて欲しいのか。
外国に永住予定なのか。日本に住む予定はあるのか。

「育児に正解はない」とはいうけど、それ以上に多文化家族の育児の正解はさらに霧の中。色んな場所に住む色んな人の話をすこしずーつ参考にしてみなさんの育児に取り入れてもらえればな、と思います(分かっているとは思うけど、私は多言語教育のエキスパートでもなんでもありません。ただの日仏っ子の母です。いつか専門家のインタビューとかもしてみたいな)。

そして参考にするとかしないとかそれ以前に、世界各地で奮闘する(してきた)人との出会いが、みなさんのマルチリンガル&カルチャー育児のモチベーションの源になったらこのマガジンの目的達成です!

このマガジンを通して日xなんとか家族のコミュニティが広がりますように!